top of page
京都
運命好転占い師
神社仏閣アドバイザー
あらき 季旺
運命はあなたしだいで変えられます


熊野詣にいってきました
こんにちは。 季旺です。 先日 よみがえりの聖地といわれている 熊野三山を巡って来ました。 もう20年来の願望で、 やっと叶えることができました。 1日目は移動に時間がかかり、 まず 熊野本宮大社へ。 京都からは長い道のりでしたが 本宮大社の目の前に立ったとき、...
あらき 季旺
14 時間前
0件のコメント


節分は一年のしめくくりです
こんにちは。 季旺です。 今日は節分。 私はけさ、 京都で千年の歴史がある大将軍八神社の節分祭に行ってきました。 もちろん、 豆まきにも参加。 頑張って1袋ゲットしました。笑 東洋占術で使用する旧暦では、 きょうの節分が一年の終わりになります。...
あらき 季旺
2月2日
0件のコメント


一年の幕開けは金閣寺の理由
明けましておめでとうございます。 季旺です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 私は4年前から毎年、 元旦に金閣寺にいきます。 金閣寺の純金で彩られた煌めきを見ると、 新しい1年が輝きに満ちるようなエネルギーをいただけるのです。 今年は風もなく...
あらき 季旺
1月4日
0件のコメント


巳年と弁財天のつながり
こんにちは。 季旺です。 もうすぐクリスマス。 そして お正月がやってきますね。 来年は巳年。 巳年は弁財天と深い関わりがあり、 弁財天に参拝されると開運につながりますよ。 きょうは その巳と弁財天についてお話しいたします。 巳がなぜ弁財天なのか・・・? 疑問ですよね。 ...
あらき 季旺
2024年12月21日
0件のコメント


奈良参拝納めに行って来ました
こんにちは。 季旺です。 昨日奈良へ行って来ました。 橿原神宮では 毎年恒例の来年巳年の大絵馬が飾られていました。 私はこの時期に毎年、 橿原神宮の大絵馬を見たくて参拝しています。 昨日は今年になってから たびたび参拝している龍穴神社へ 今年の参拝納めにも行って来ました。...
あらき 季旺
2024年12月16日
0件のコメント


福井県にあるレアな神社をご紹介します
こんにちは。 季旺です。 またまたご無沙汰してすみません! もう11月も終わりそうですね。 紅葉もなかなか進まなかったですが、 最近やっと色づいて染まってきた感じですよね。 私は先日、福井県へ旅行にいってきました。 永平寺詣でがメインでしたが、 もうひとつ...
あらき 季旺
2024年11月27日
0件のコメント


日本最古の健康祈願を叶える神社
こんにちは。 神社仏閣ナビゲーター・開運占い師 季旺です。 またまたブログを ご無沙汰してしまいました。 きょうは 日本最古の 健康祈願を叶える神社をご紹介します。 奈良の宇陀市といえば、 室生寺や龍穴神社などの龍神さまが多い地区です。 この宇陀市にある「墨坂神社」は...
あらき 季旺
2024年10月19日
0件のコメント


京都嵯峨野の人気パワースポットをご紹介
こんにちは。 季旺です。 大変ご無沙汰してしまいました。 猛暑が続き、 みなさまは体調崩されていませんか? そろそろ涼しくなってきそうですが、 体調管理を怠らないように元気でいましょうね。 きょうは 嵯峨野にあるパワースポットとして 人気の2神社をご紹介いたします。 まず、...
あらき 季旺
2024年9月21日
0件のコメント


猛暑の夏をエンジョイしました
こんにちは。 季旺です。 8月はさまざまな行事や イベントに参加することができました。 京都の奥座敷にある貴船神社では 夜間のライトアップが開催され、 とても久しぶりに貴船神社へ行くことに。 あまりに人が多く 日が落ちる前に退散しましたが、 神秘的な煌めきを楽しめましたよ。...
あらき 季旺
2024年8月23日
0件のコメント


奈良・燈花会に参加しました
こんにちは。 季旺です。 お盆も終わり、 夏も終盤を むかえましたね。 私はお盆に 奈良・燈花会へ行ってきました。 燈花会は奈良公園一帯で行われます。 写真は浮御堂で、私が公園内でとっても気にいっている場所。 ろうそくの灯りが幻想的で、 とっても美しかったです。...
あらき 季旺
2024年8月20日
0件のコメント


奈良の縁結び神社をご紹介します
こんにちは。 季旺です。 きょうから7月ですね。 梅雨らしく とってもムシ暑い日が続いていますが、 みなさんはお変わりないでしょうか? 昨日、 奈良にある談山神社へ行ってきました。 ちょうど如意輪観音さんを公開されている と聞いて向かったのです。...
あらき 季旺
2024年7月1日
0件のコメント


邪気を祓う節分と立春の風習
こんにちは。 季旺です。 京都では 今年は雪がないかなと思っていましたが、 先日降りました。 昨年のような大雪ではなかったので、 移動する身にとっては助かりました。 もうすぐ1月も終わりますね。 2月3日は節分。 四柱推命などの旧暦を使う東洋占術では、...
あらき 季旺
2024年1月27日
0件のコメント


おすすめの龍神パワースポット 奈良・室生寺
こんにちは。 季旺です。 京都はきょうから雪の予報。 積もるかもしれません。 きょうは先日訪れた 奈良の「室生寺」をご紹介します。 室生寺は高野山が女人結界だった頃から 女性の参拝を認めていたので、 別名を「女人高野」とも呼ばれています。 役行者が開いたお寺で、...
あらき 季旺
2024年1月24日
0件のコメント


今年最大のパワースポット発見
こんにちは。 季旺です。 先日、奈良へ行って来ました。 以前から どうしても行ってみたいお寺と神社があり、 思い立って行ってみました。 まず最初に向かったのは、 奈良県宇陀市室生にある「室生龍穴神社」。 日本三大龍穴のひとつで、...
あらき 季旺
2024年1月23日
0件のコメント


光悦寺の紅葉に癒されました
こんばんは。 季旺です。 きょうはこの秋初の紅葉を見てきました。 私は四季のなかでも秋がとても好きです。 そして 秋の紅葉をみるのが若い頃から大好きでした。 きょう行ったのは、 私がときどき行くお寺で 京都・鷹峯にある「光悦寺」。 今でいうアーチストだった...
あらき 季旺
2022年11月7日
0件のコメント
bottom of page