top of page
京都
運命好転占い師
神社仏閣アドバイザー
あらき 季旺
運命はあなたしだいで変えられます


芸術家やアスリートを生み出す星
こんにちは。 季旺です。 5月だというのに、夏のように暑いですね。 今年はなんだか、 季節が進むのが速いですね。 きょうは四柱推命で、 人の援助を受ける星についてお話しようと思います。 人から援助を受ける星は、 助けられる分だけ 我がままになりやすいのが特長です。...

あらき 季旺
2023年5月18日


頑張り屋さんを育てる星
こんにちは。 季旺です。 四柱推命で、 逆境に強い星があります。 病気を抱えたり、 いじめにあったり、 仕事が定まらなかったり。。。 外敵から攻撃をうけやすく、 そのため 常に(自分は悪くない) と思い込むことが心のクセになるのです。 なにかと思い通りに運びにくいので、...

あらき 季旺
2023年5月14日


優秀な人を悩ませる星
こんにちは。 季旺です。 昨日の地震で被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。 まだ余震の心配がありそうですが、 安全第一でお過ごしください。 四柱推命で 優等生に多くみられる 感性に優れた星というのがあります。 この星の持ち主は、 いつも遠くまで見通しては...

あらき 季旺
2023年5月6日


命運+その人らしさを活かす適職をアドバイス
こんにちは。 仕事のご相談に強い、 占い師の季旺です。 今年も、 就活のシーズンですね。 私の鑑定にも 就活中の学生さんが多くいらっしゃいます。 学生さんに限らず、 自分がどんな仕事に向いているのか というご相談もよくあります。 多くの方は...

あらき 季旺
2023年2月19日


東洋占術で占う暦は旧暦です
こんにちは。 季旺です。 私はお客様から 「中国の方ですか?」と聞かれることがあります。 たぶん季旺の 「季」を「李」と見間違えてらっしゃるのかもしれませんね。 きょうは1月20日。 新年は明けていますが、 私たち東洋占術の占い師は 今はまだ令和4年(2022年)なのです。...

あらき 季旺
2023年1月20日


四柱推命で適職を知ることができます
こんにちは。 季旺です。 色づいた山々が 目に鮮やかに映る晩秋ですね。 きょうは 適職についてお話したいと思います。 四柱推命のように 人の命運を占う占術では、 その人にとっての適職を判断することができます。 例えば 身体を動かして動き回る仕事が向いている人。...

あらき 季旺
2022年11月29日


命運を修正するための占い
こんにちは。 季旺です。 京都の紅葉も、 そろそろ終盤に近づいてきました。 きょうは四柱推命のおはなしを。。。 よくお客様から 「私、結婚できますかぁ」というご質問をうけます。 私自身は 結婚できない人などいないと考えているんです。 ただ生まれ持って、...

あらき 季旺
2022年11月24日


女子力アップの日ってあるんですよ
こんにちは。 季旺です。 京都は 紅葉真っ盛り。 観光客もたいへん多くなりました。 さて きょうは、 四柱推命で おもしろい活用方法があるというお話です。 占いに来られるお客様で とっても多いお悩みは恋愛問題。 特に 若い女性からのご相談がダントツです。...

あらき 季旺
2022年11月20日


四柱推命で生まれた時間が必要なワケ
こんにちは。 季旺です。 11月も半ばになりました。 今年は 爽やかな秋らしい日が続いていますね。 私は一年中で 秋がいちばん心地良いと感じています。 紅葉も黄葉も、 とても好き。 (京都府・亀岡 出雲大神宮の紅葉) 人の一生に例えると、 秋は 成熟〜晩年期。...

あらき 季旺
2022年11月18日


「大運」で今やるべきことが分かります
こんにちは。 季旺です。 きょうから11月。 もう今年もあと2ヶ月になったのですね。 私は今年、 とっても時間の経つのが早かったです。 いや、 年取ったから・・・ではなく。。。😂 四柱推命では 命運のほかに後天的な運気をみる 「大運」というものがあります。 実は...

あらき 季旺
2022年11月1日


「自分のパートナーはこんな人」がわかる占い
こんにちは。 季旺です。 若い女性や男性が鑑定に来られる場合、 恋愛や結婚についてのご相談が断然多いです。 中でも 「どんな人が私に合いますか?」 や 「どんな人と結婚しますか?」 などのご質問をうけることがたびたびあります。 実は 四柱推命で知る自分の命運に、...

あらき 季旺
2022年10月10日


四柱推命は子育てに活用できる占いです
こんにちは。 季旺です。 10月になりましたね。 彼岸花やコスモスが咲いていて、 自然は秋めいてはいますが、 今年はいつまでも暑い。。。 みなさんも体調を崩さないようにお過ごしくださいね。 きょうは 四柱推命を子育てに活かすお話をしたいと思います。 先日、...

あらき 季旺
2022年10月2日


誰の人生もオーダーメイドです
こんにちは。 季旺です。 9月も残り少なくなりましたね。 よく雨が降りました。 私の占いに来てくださるお客様は、 ここんとこ 若い方も多くなりました。 ご相談の多くは、 恋愛にまつわるお悩みですね。 「いつ恋人に出会えますか?」 「いつ結婚できますか?」 というご質問が...

あらき 季旺
2022年9月25日


意外な四柱推命の快運法をご紹介
こんにちは。 季旺です。 またまたブログをご無沙汰してしまいました。😅 きょうから9月ですね。 台風の影響で、今月は雨のスタートとなりました。 きょうは、 四柱推命でわかる興味深いお話をさせていただきますね。 四柱推命というと、...

あらき 季旺
2022年9月1日


四柱推命は人を知る占いです
こんにちは。 季旺です。 ゴールデンウィークが始まりましたが、 きょうは雨。☔️ 私はこの期間は遠出の予定はありません。😅 きょうは四柱推命についてお話します。 四柱推命で鑑定すると、 よくお客様から 「なんで私のことがこんなにわかるの?」 って言われます。 四柱推命は...

あらき 季旺
2022年5月1日


自分の運を信じることが大切
こんにちは。 桜も開花したようですが、なんだかまだ肌寒いですね。 さて、 きょうは四柱推命のお話を。。。 四柱推命には10年ごとの運気をはかる「大運」というものがあります。 大運は後天的な運の流れを知るものです。 この大運で自分を味方してくれる五行が回ってくると、...

あらき 季旺
2022年3月26日


占いはカウンセリングとは違う
こんにちは。 今朝、目覚めたら外には雪景色が広がっていました。 京都の今年は雪が多いです。 私は占い師になって10年以上経ちましたが、 占いに求められているものはなんだろう? って、たびたび考えることがあります。 私自身、 占いはカウンセリングとは違うと思っています。...

あらき 季旺
2022年1月12日


きょうは立冬です
こんにちは。 きょう7日は二十四節気の立冬です。 「冬の気が立ち始める」 ということから立冬といいます。 東洋の暦では、 きょうから11月が始まります。 11月は己亥月。 亥は“核”という意味を持ち、 万物が次の代の種になることを表しています。 五行で亥は水。...

あらき 季旺
2021年11月7日


十干開運法 日干「癸」さんは止まらないことを意識しましょう
こんにちは。 しばらくブログをご無沙汰してしまいました。 十干の開運法もきょうで最後となります。 いつか四柱推命を学んでみたい方には、是非ご参考になさって欲しいと願っています。 日干(生まれた日)は下記サイトなどで調べていただけます。...

あらき 季旺
2021年10月14日


十干開運法 日干「壬」さんは上を目指す姿勢を忘れないで
こんにちは。 10月だというのに、まだ暑いですね。 きょうは節入り日。 四柱推命などの東洋占術では、きょうから10月が始まります。 生まれた日の十干についての開運法をお届けしています。 以下などのサイトから、 生まれ日(日干)を検索できますのでご参考にしてくださいね。...

あらき 季旺
2021年10月8日
bottom of page