おすすめの龍神パワースポット 奈良・室生寺
- あらき 季旺
- 2024年1月24日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
季旺です。
京都はきょうから雪の予報。
積もるかもしれません。
きょうは先日訪れた
奈良の「室生寺」をご紹介します。

室生寺は高野山が女人結界だった頃から
女性の参拝を認めていたので、
別名を「女人高野」とも呼ばれています。
役行者が開いたお寺で、
ご本尊は如意輪観音さま。
春になると
シャクナゲが綺麗に咲くことで知られています。
山門を入って本堂へ。
さらに奥の院までは
700段の急な石段を上ったり
下ったり。。。


途中のところどころには
こんな看板が。。。😲

息を切らせながら、
無事に奥の院まで到着しました。

奥の院はとても静かで、
心が洗われていくよう雰囲気が漂っていましたよ。
ホントに、
懸命に上った甲斐がありました。😀
室生寺のシンボルは、
国宝の五重塔です。

これは
空海が一夜にして建てたともいわれていて、
野外の五重塔として最小のものです。
実はこの五重塔は、
龍神と深い関わりがあるのです。
空海が日照りの際、
雨乞いをしたときに
ライバルだった賢憬の弟子が
国内の龍神を集めて塔のてっぺんにある
水瓶に閉じ込めたといわれています。
空海はこの妨害に対抗するため、
インドから龍王を招いて
みごとに
雨を降らせたといわれているのです。
この善き龍王が
善女龍王と名付けられ、
先日ご紹介した龍穴神社に祀られています。
古くか龍神が棲んでいるといわる
奈良県宇陀市にある室生。
辰年にふさわしい、
龍スポットとしておすすめします。♥️
★この日に訪れた室生寺や龍穴神社について、Instagramにも投稿しています。
みなさんにもエネルギーのおすそ分けができると思いますので、ぜひご覧くださいね。
Instagramアカウント https://www.instagram.com/kyoto_piedi
〘 鑑定・講座のご案内〙
もうすぐ節分。
節分の翌日の立春から、
2024年の運気がスタートします。
この1年がどんな年になるのか、
どう過ごせばいいのか・・・などなど、
気になることをいっしょに解決しましょう。
対面・オンライン(LINE・Skype)・電話・メール鑑定をやっています。
遠方の方でも気軽に鑑定をお申し込みいただけます。
ぜひ、
お申し込みくださいね。
「イメージで学ぶ四柱推命オンライン講座」開催中!
LINEまたはSkypeでのマンツーマン講座となります。
この講座はあらゆる占術の中でも難しいとされる四柱推命を
楽しく学べるように、私が考案した講座内容です。
いつからでも始められますよ。
ご興味のある方は、まずお問い合わせくださいね。
講座を検討中の方は
30分のオンライン無料相談もありますので、
お気軽にご連絡ください。
すべて詳細はHPにてご覧いただけます。
鑑定などのお問い合わせ・ご質問・お申し込みは下記へ。
コメント